top of page

​小児矯正

当院では、お子様が安心して歯並びを治して頂ける治療を心掛けています。

 

お子様の歯並びを改善させる小児矯正治療は、当院が特に力を入れて取り組んでいる治療の1つです。

当院で行っている矯正治療の最大の特徴は歯並びを整えるだけでなく、より健康的な身体を創ることができるようなシステムを採用していることです。​

当院の採用している小児矯正治療では、鼻呼吸や飲み込みなどの訓練をすることで、お口の周りの筋肉を鍛えつつ歯並びを改善していきます。

そうすることで、高齢になった際に誤嚥性肺炎を防ぎやすくなるなど、より元気な身体を創ることが出来るのです。

通常の矯正治療よりご家族の協力が必要になりますが、これからますます長寿社会になっていきますので、長い目でみて元気な状態を保ちやすくなる治療法だと言うことができます。

当院の小児矯正治療をお勧めする方​
1.乳歯間に隙間がなく、永久歯の生える場所がない方
2.前歯が重なっている、ねじれて生えている方
3.出来るだけ歯を抜いたり、削ったりしたくない方
4.出来るだけ健康によい矯正を希望している方
5.ご家庭で矯正治療にご協力頂ける方
親子写真.JPG
当院の小児矯正のお勧めポイント
1.取外しのマウスピースをメインで使います
2.歯並びを悪くする原因にアプローチできる
3.原因にアプローチするため歯並びが安定しやすい
4.健康にも良い影響を与えることができる
当院の小児矯正治療をお勧めしない方
1.お口の訓練などのご協力が難しいご家庭
2.月に1度の定期的な来院が難しいご家庭
3.矯正することに前向きでないお子様
小児矯正(歯列育成)
 小児矯正Q&A 
Q.何歳から始めたらいいの?
A.5~7歳までの開始をお勧めしてます。
上あごの成長のピークは5歳までです。そして9歳までに成長が止まってしまいます。なので出来るだけ遅くとも7歳までに開始して頂きたいと考えております。なのでこの時期にどれだけアゴを育ててあげられるかがポイントになります。それ以降の開始は、抜歯矯正が​増えてしまいます。

Q.なぜ子供の歯並びが悪くなってしまうのですか?

A.お子様の歯並びが悪くなる原因は、大きく分けて遺伝、虫歯、口腔習癖の3つです。

先ず遺伝ですが、ご両親が出っ歯であったりなど歯並びが悪い場合、お子様に遺伝する可能性があります。特に受け口は遺伝性が高いと言われています。成長期などに身長が伸びると同時に下顎も発達し、後天的に受け口になることもあります。

また、虫歯が歯並びに影響を与えることもあります。

例えばお子様の歯が虫歯になってしまい、歯がしみることを避けて反対側の歯ばかりで噛むようになってしまうと顎の発育や筋肉の発達に悪影響を及ぼし、歯並びが悪くなる場合があります。

Q.歯並びが悪くなると、どのような影響がありますか?

A.虫歯や歯周病の原因になったり、顎関節症のリスクや発音が悪くなるリスク、また見た目がコンプレックスになってしまうお子様もいらっしゃいます。

歯並びが悪くでこぼこしていると磨き残しが増え、虫歯や歯周病の原因になります。

また、かみ合わせのバランスも乱れやすく、お口周りの筋肉や顎関節に悪影響を及ぼし、顎関節症や、さ行・た行・ら行などが発音しにくくなり生活に支障をきたすケースもあります。

他にも歯並びが気になり、人前で笑えなくなってしまったり、写真を取られるのを嫌がるなどのお子様もいらっしゃいます。

​またアメリカの研究では、生涯年収に影響するという論文もあります。

bottom of page